スポンサードリンク

朝礼ネタに10月を意識すると、職場ではまず、衣替えが目立つところです。制服着用の職場では、職場の雰囲気がガラっと変わるので、ネタとしては使えると思います。また、10月には体育の日があって、職場や学校では運動会が開催されます。このところ、二学期制の影響もあって、春5月に運動会をやってしまう学校もあるようです。秋こそ運動に適した時期だと思いますが、この秋に運動会を実施しないとなると、熱中症のことも考えれば、やはり5月しかないのでしょう。

衣替え(ころもがえ)とは

一般的には、衣替えとは、学校の学生や企業の従業員が制服の変更をすることを言います。日本では、6月と10月に衣替えが行われることが多く、6月に夏服へ、10月に冬服へと変更します。

衣替えは、平安時代から始った習慣です。平安時代の当時は中国の風習にならって、4月1日と10月1日に夏服と冬服を着替えるものとと定めて、これを「更衣(こうい)」と呼びました。

四季の変化がある日本にあって、更衣の風習は、その後も広まり、江戸時代の武家の制服においては、旧暦の4月1日〜5月4日が袷(あわせ)、5月5日〜8月末日が麻の単衣(ひとえ)の帷子(かたびら)、9月1日〜9月8日が袷、9月9日〜3月末日が綿入れの小袖とされ、一般庶民もこれにしたがいました。

明治時代になると、現代で言う国家公務員にあたる人達の制服が定められました。夏服と冬服の更衣の時期が制定されたのもこの時代です。新暦が採用されるようになったこの時期、現在のように夏服が6月1日〜9月30日、冬服が10月1日〜5月31日と定められました。やがてこの習慣が学生服にもおよんで、一般の人たちにも定着していきました。

俳句では、夏服に着がえた軽やかさをあらわす夏の季語として「衣替え」があり、時代的背景のある言葉でもあります。朝礼ネタにも最適だと思います。

※朝礼での一言:朝礼ネタ 10月は、朝礼一言に無難な話題を提供します。

トピック!
衣替えとは別に、10月の話題のイベントと言えばハロウィンです。朝礼でのネタ・一言にも使えること請け合いです。
朝礼ネタ スピーチにハロウィン 10月の話題


スポンサードリンク