スポンサードリンク

8月といえば夏の盛りの季節です。万人に共通する話題として、健康ネタは欠かせません。そして、健康ネタの夏の筆頭は「熱中症」でしょう。熱中症で怖いのは、脱水症状。高齢化が進む昨今、家の中で静かにしていながら「熱中症」で倒れる、あるいは亡くなってしまうお年寄りが増えています。

自らの身体の不調を感じ取れないことがあるお年寄り・・。加えて、中には、冷房設備のない家もおありになります。そして、その陰には、不況・貧困といった問題も横たわっています。きらめくばかりに輝く太陽の下、心に暗い陰の指すご時世ではあります。

これは、お役所の老人福祉関係の対応以前に、近隣とのコミュニケーション不足も要因として挙げられる社会問題でもあります。

改めて、「コミュニケーション」の重要性を認識したいと思います。

8月の朝礼ネタにもなる諸行事

8月は暦の上で秋を迎える月(8月7日頃が立秋)ですが、時候の挨拶に「立秋とは名ばかりの暑さが続き・・」とか「涼しい季節が待ち遠しい今日このごろ・・」とか記すように、猛暑の月であり、夏といえば8月です。

この8月、暑さと熱中症への対策を施しながら、お楽しみな夏のイベントへの参加、あるいは、帰省・旅行といった家族・親族への義務も果たしていくというのが実情です。これら8月の諸行事はそのまま、8月の朝礼ネタ・話題にも使えるものです。

8月定番のネタ・話題となる諸行事のキーワード

  • 夏休み 旅行(家族旅行)
  • お盆・帰省(交通ラッシュ)
  • 花火大会
  • お祭り
  • 風鈴
  • 肝試し
  • エアコン・冷感グッズ
  • 熱中症
  • 夏の甲子園

これら諸行事への対応も健康あってこそ。健康対策には十分に留意したいものです。

8月猛暑の熱中症対策は睡眠の確保(寝るのも仕事)

猛暑といえば熱中症。こまめな水分補給と塩分補給・食事をしっかり摂り十分な睡眠を確保すること。熱中症予防対策としてのこの健康対策は随所で耳にするところです。

知らぬ間の熱中症発症が懸念されはじめる6月から7月、そして梅雨があけて猛暑が到来すると、多くの人が、「暑い・だるい・食欲がない・眠れない」という明らかな症状を呈します。

熱中症対策のうち、睡眠の確保(休憩の確保も含む)については、自己管理の上で最も難しい、というのが庶民の実情ではないかと思います。

しかしながら、睡眠こそ健康対策の基本です。企業に仕える庶民自身はもちろんのこと、庶民を雇用する企業側にも、せめて猛暑の時期には、「寝るのも大切な仕事」という思想を尊重して頂きたいと思うところです。

そして、食事をしっかり摂る上で欠かせない おすすめは梅干です。

朝礼ネタ6月 食中毒防止・健康対策に「梅干」

※朝礼での一言:朝礼ネタ 8月は、朝礼一言に8月の話題を提供します。

スポンサードリンク

【人前で話す】教材

お知らせと最新記事

スポンサードリンク

お気に入りリンク