スポンサードリンク
朝礼ネタ12月、朝礼のネタを追いつつ、今年も年末となりました。
5年前の2011年(平成23年)は、東日本大震災と津波被害の数々、それに続く余震と共に、福島第一原発の事故に端を発する被爆被害と風評被害。また、荒天による各地の水害の続出等々・・。未曾有の天災と人災が、人々の意識や価値観までも大きく変えるほどの一年でした。
それから5年が経過。震災の爪あとは未だ残ったままで、問題意識を大きく喚起する世相の中、朝礼ネタに困ることが無い程、時事ネタが溢れているように思います。
朝礼ネタになりそうな数々の話題の背後には、ほとんどの場合、当事者たる人間が存在します。そして、その人間の思いに心を寄せる時、朝礼のネタが生きたスピーチとして蘇るのではないかと思うものです。
以下に、朝礼ネタの12月に特化した提案を記しています。
まずは、12月全体を通じて最も関心と需要が多くなる、月後半の話題、「干支にちなんだことわざ・格言で新年の挨拶・年賀状への対応」から。
酉年にちなんだことわざや格言で新年の挨拶
2017年の干支は(本当は十二支)は酉(とり)。酉年にちなんだことわざや格言を使って気のきいた挨拶がしたい、というのは酉年に限ったことではありません。
そのまえに、酉年の酉(とり)の意味するところについて。
酉年の酉にはわかりやすく動物の鶏(にわとり)があてられていますが、元来、酉は酒つぼを意味し収穫した果実から酒を作るという行為に由来したという説が有力です。このことから、熟成と完成、転じて、商売繁盛、運気やお客さんを「トリ込む」というように縁起をかついだりされます。
ここまでは縁起担ぎの良いお話。ところが-。
2017年の干支は、正確には単なる酉ではなく「丁酉(ひのととり)」。これは十干と十二支からなる干支の表記ですが詳しくはここでは割愛します。
丁酉の意味するところでは、丁(ひのと)は火の性質で酉(とり)は金の性質。そして、火が金を溶かしてしまい物事が順調に進まない「相剋(そうこく)」関係にあるといいます。つまり、順調ではないということ。
これによると、2017年は順調ではない年・・ということになりますが、かたや、『火が金を溶かすように相手に打ち勝つ』という縁起担ぎのような解釈も存在します。
朝礼ネタの話題にどの説を採用するかは自由ですが、前向きな内容にまとめたいものです。
酉年の干支やことわざの詳細は以下のページに記しています。
⇒ 酉年のことわざや格言・運勢で 2017年 新年の挨拶 例文
※12月後半の朝礼では 年末年始のお知らせや旅の穴場なども、聞く人のモチベーションアップに繋がる場合があるといわれます。
12月の朝礼ネタに 安全標語 スローガン
12月の朝礼ネタを安全標語や安全スローガンから拾うことを提案します。
12月は一年を締めくくる月であり、師走と称されるように慌しい月です。そんなスキをついた事件や思わぬ事故も、一年を通じて最も発生するのが12月です。こういった背景を考えると、12月の朝礼ネタには、安全確認や災害防止のアピールがふさわしく、聞く方も耳を傾けるのではないでしょうか。
労働安全標語集から12月の朝礼ネタ
労働安全標語集や安全衛生標語集、あるいは、労働安全スローガンの例の中から、冬季の注意を促すものを選び、これを『12月の朝礼ネタ』に採用してみるのはどうでしょう。
特に、建設業や工場を擁する業界の労働安全標語集や労働安全スローガンの中には、職場を限定しない安全・防災の心得が見て取れ、参考になると思います。
【関連情報のあるページ】
①安全衛生標語と例文
②全国安全週間と安全衛生標語
【関連記事】朝礼ネタ12月師走と2014衆院選
12月の朝礼ネタと冬季の安全衛生スローガン
スポンサードリンク
冬季は人間の身体だけでなく、器具や機械類も「固まる」季節です。師走の12月、職場では、安全スローガンがより声高に叫ばれるようになります。このような中、『冬季の安全衛生に特化した』安全スローガンの例の中から、12月の朝礼ネタをピックアップしても良いでしょう。
【関連情報のあるページ】
①安全標語と建設作業 そのネタと話題|②
安全標語 工場 向け
安全スローガンの唱和と朝礼ネタ12月
安全スローガンは建設現場や工場の朝礼で毎日のように唱和されますが、12月と年末年始には安全スピーチにも力が入り、安全スローガンも声高に強調されるようになります。
かたや、ホワイトカラーの人たちの職場では、スローガンの唱和には縁の無いところも多いようです。このような職場にあって、特に12月に限り、なんらかの安全スローガンを唱和してみてはどうでしょう。
この場合、『安全スローガンを唱和させる』ことが12月の朝礼ネタとなります。
川崎市空調衛生工業会 安全委員会が安全スローガンを関連各社から募っています。
http://www.kawasakikuei.or.jp/poster/anzen16obo.html
12月の朝礼ネタは交通安全標語集からも
安全標語の中でも一般的に最も意識されているのが交通安全標語です。
師走の12月、通勤・通学の交通機関利用時は事故も多くなります。交通安全標語集の中から、適宜な標語やスローガンをピックアップして朝礼のネタにしてみるのも12月に相応しいと思います。
特に、交通安全標語については、年間を通じて注意が促されるものですが、これを年末の12月にアピールする意義は大きいと思います。
参考となる、平成22年度兵庫県交通安全県民運動のページは以下です。
http://www.police.pref.hyogo.jp/topics/nenkan/index.htm
スポンサードリンク